旅程
宿~TOHOシネマズなんば~大阪食い倒れ~長崎
君の名は。
数ヶ月前にじっくり大阪観光したので今日は買い物程度。君の名は。が公開後も異例のロングランを記録しており、いつになったらBDが発売になるか分からないので、劇場でもう一度観ておくことにする。
![電気街の蜂。 電気街の蜂。](http://delivery.asablo.jp/blog/img/2017/07/30/4994a4.jpg)
映画館を目指して大阪の電気街を歩いていたら、蜂のオブジェ発見。果たして続編を作って正解だったのか微妙なナースウィッチ小麦ちゃんマジカルてZで登場。(Rは論外です。)昨日の金龍ラーメンといい、偶然ながら舞台巡りしてる気分。
映画は朝一の回で来客数も落ち着いて、良い席でゆったり観ることが出来ました。早く円盤が欲しい。
なか卯
ゼンショーの優待券があったので、なか卯で食事。
・・・・・。
どうも、すき家にしても、なか卯にしてもメニューはいろいろあるのだけど、これといって美味しいメニューに遭遇しない。チェーン店の定食屋の中ではずば抜けて魅力のない店ばかりで、今回もその印象は変わらず。。基本的にお米が不味いからかな。。
![なか卯。ゼンショーグループは何食べてもハズレだなぁ。。 なか卯。ゼンショーグループは何食べてもハズレだなぁ。。](https://umisen-yamasen.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_5104-300x225.jpg)
キャベツ焼
口直しに何か大阪っぽいものを食べたいな、と思ったらキャベツ焼なるものを発見。お祭りの屋台で買ったら350円とか400円とか取られるが、逆に安すぎて大丈夫なのか?と心配に。
![キャベツ焼き。コストパフォーマンス◎。 キャベツ焼き。コストパフォーマンス◎。](http://delivery.asablo.jp/blog/img/2017/07/30/4994a5.jpg)
口直しでなかったら、絶対2枚買ったと思う。お好み焼きみたいな感じ。美味しかった。
![このB級グルメ感がたまらない。お値段以上に美味い。 このB級グルメ感がたまらない。お値段以上に美味い。](http://delivery.asablo.jp/blog/img/2017/07/30/499783.jpg)
大阪の粉モノ、ソース文化にハズレなし。
一休み
最近、食事の後に珈琲を飲む習慣が身についてしまい、条件反射で珈琲が飲みたくなる。飛行機まで、まだ時間あり。
ドトールで一息。優待がなくなってからスタバに行かなくなったので比較できないけれど、ドトールもお客さん多いね。
珈琲は以前から文句なく美味しいので、サイドメニューの味が再評価されている理由なようだが、昔のタバコ臭いイメージがなくなって良い感じ。
![ドトールで休憩。 ドトールで休憩。](http://delivery.asablo.jp/blog/img/2017/07/30/499788.jpg)
ベストシーズン
今回、紅葉の真っ最中というベストシーズンに京都・奈良と旅した訳ですが、一長一短。文句なく絵になる日本の風景が楽しめる反面、観光客が多過ぎて雅さを求めても人混みでかき消されてしまう。結果、古都に対する評価は±0。次あるとすれば、冬とかオフシーズンに、わびとさびを感じられるような時期にまた来たい。
終わり。
コメント