雑記– category –
-
『かがみの孤城』鑑賞
「かがみの孤城」入場特典 【ストーリー】 学校での居場所をなくし部屋に閉じこもっていた中学生・こころ。ある日突然部屋の鏡が光り出し、吸い込まれるように中に入ると、そこにはおとぎ話に出てくるようなお城と見ず知らずの中学生6人が。さらに「オオカ... -
【雑記】仮想通貨ボロボロ
【仮想通貨の2022年成績も振り返り】 S&P500は年初比20%下落、日本株は年初比10%下落なのは分かりました。さて、仮装通貨は?以前、こんな記事を書いておりました。 https://umisen-yamasen.com/misc/vc/5034/ 2022年5月に書いた記事で 「仮想通貨に10... -
【答え合わせ】2022年S&P500はどこまで下がった?
【S&P500の過去20年の平均利回りは年6.78%】 2022年も残すところ2日。年間の投資成績を振り返って、年始にこんな記事を書いていたのを思い出しました。 https://umisen-yamasen.com/misc/sp500/4421/ 2020年末2021年末2022年末(予想)2022年末(暫定... -
ネオモバサービス終了?
【合併期日延期のお知らせ】 SBIネオモバイル証券にログインしたら以下のようなメッセージが届いていました。 合併期日延期に関するお知らせ 内容は『2023年3月13日のSBI証券との合併の期日を2024年1月に延期しますよ』というもの。これ自体は(急な話だっ... -
【雑記】マネーフォワードMEサービス改悪
【金融関連サービス連携上限数10件⇒4件】 本日、以下のようなメールが届きました。 Money Forward MEお知らせ 変更内容は 『無料会員の金融関連サービス連携上限数を10件⇒4件に減らすね。』 というもの。ブログ著者は10件でも足りず「マネーフォワードME」... -
東急ジルベスターコンサート
【大晦日の楽しみ】 東急ジルベスターコンサートは1995年から毎年大晦日から元旦にかけて東京渋谷のオーチャードホールで開催されているクラシックコンサート。第二部からはテレビ東京系列の生中継が行われており、カウントダウン曲の終演と同時に年が明け... -
【雑記】脱・楽天経済圏
【楽天経済圏にどっぷり浸かる】 以前、転居に伴って自宅に光回線を引き込む際に「楽天モバイルとセットで使えば楽天ひかり利用料12ヶ月無料」というキャンペーンがあり、 新規で楽天モバイル契約して機種変更して使っていないスマホを復活させればキャン... -
リンガーハット創業60周年
【2022年7月】 [8200]リンガーハットの株主通信の表紙に『60th』の文字が大きく載っていて、その下に、創業当時の「とんかつ浜かつ」、「リンガーハット1号店」、昔の縦じま帽子を被った店員さんがいる厨房の様子、などの写真が並んでおり目を引かれまし... -
長崎電気軌道
【長崎西洋館閉館】 通勤途中、スマホでニュースを眺めていると以下のようなニュースが流れてきました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/0429e2b99d8904e265691199af82dd6801a30219 「長崎西洋館2023年5月末で閉館」 出来上がった当初の1990年代は真新... -
【雑記】ブラックジューン
【6月がやってくる!】 毎年11月の第4木曜日「感謝祭」の翌日の金曜日のことを、年末商戦の初日で小売業者のセールが行われ黒字になることから『ブラックフライデー』と呼ばれます(諸説あり)。日本株投資をやっている個人投資家のブログ著者にとって6月... -
【雑記】ネム(XEM)にヤラレタ
【仮想通貨に手を出した経緯】 皆さん仮想通貨はお持ちでしょうか?ブログ著者は1年半程前にCoincheckに口座を開いて保有しています。 当時、新型コロナウイルスの影響で各国中央銀行が経済を下支えするために自国の通貨を刷りまくっており、貨幣価値の下... -
AT&T株スピンオフ
【スピンオフ?またですか?】 以前「IBM株がスピンオフされた」という記事を書いたら、ブログ著者と同様『スピンオフって何?』という方々に記事を読んでいただいているようで、人気記事になっています。 https://umisen-yamasen.com/misc/ibm/4066/ 自分...