雑記– category –
-
AT&T株スピンオフ
【スピンオフ?またですか?】 以前「IBM株がスピンオフされた」という記事を書いたら、ブログ著者と同様『スピンオフって何?』という方々に記事を読んでいただいているようで、人気記事になっています。 https://umisen-yamasen.com/misc/ibm/4066/ 自分... -
【後日談】引っ越し!投資信託
【SBI証券から封書が届く】 一昨日、楽天証券からSBI証券への投資信託の移管が完了したと思ったら、本日SBI証券から大きな封書が届きました。『このタイミングで何だろう?』と思って開封すると・・・ 目論見書 お引越しした投資信託たちの目論見書でした... -
引っ越し!投資信託
【続・さよなら楽天証券】 以前、楽天証券の制度改悪に嫌気がさして投資信託を他社(SBI証券)へ移管手続き中と書いていましたが、本日ようやく動きがありました。 https://umisen-yamasen.com/misc/rakuten-4/4426/ 重要なお知らせ 多分、同様の申し込み... -
【雑記】JT株主優待制度廃止
【ハイ、これまでよ。】 事前に話題になっていたので知っていましたが我が家にもお知らせが届きました。 JT株主優待制度廃止のお知らせ 元々、高配当株としてとても人気があり、株主優待制度もあって日本の個別株人気ランキングにいつも登場しているJTです... -
【雑記】SMBC日興証券からのお知らせ
【最近MBOとかTOB無いですし。。】 過去に株式の公開買付への応募のため口座を開設していたSMBC日興証券さんからお手紙が届きました。 約款・規定の一部改定 内容は、『2022年4月1日付で約款改定するんだけど、あなたは2021年に一度も取引してないし口座に... -
【雑記】インデックス投資をデイトレのノリで
【インフレとかウクライナ情勢とか】 このところ金融相場が下落している原因としてインフレ懸念とかウクライナ情勢が挙げられます。コロナ対策での財政出動に起因するインフレは、過去の世界的な疫病の蔓延によるダメージが深刻だったことに比べると、まだ... -
ありがとう~さようなら~楽天~♪
【またまたまた楽天経済圏改悪】 昨年末に楽天証券・楽天銀行のサービス改悪を発表し世間を驚かせた楽天ですが、本日、またまた新たな改悪の一手を繰り出してきました。(昨年末の改悪に関する記事はこちら↓) https://umisen-yamasen.com/misc/rakuten-3/... -
【空論】2022年S&P500はどこまで下がる?
【S&P500の過去20年の平均利回りは年6.78%】 人気のインデックスS&P500の過去20年の平均利回りは年6.78%です。ここ数年、長期投資の最適解として認知度が向上し絶好調で2021年の上昇率は+26.89%にもなりました。 2020年末2021年末2022年末3,756.0... -
【雑記】本日の株価
【腐ってやがる・・・早すぎたんだ(首相になるには)。】 岸田ショック第2波がやってきて、株価は大きくうねっています。本日の日経平均は前日比841.03円安の26,170.30円。27,000円のサポートラインも割って底抜け。 ブログ著者の持ち株は、 銘柄数値上... -
【雑記】本日の株価
【日経平均▲790.02円(前日比▲2.80%)】 本日2022年1月19日の日本市場はほぼ全面安の展開。ブログ著者の持ち株も、 銘柄数値上がり9値下がり172変わらず3 という1月6日を上回る値下がり幅。とはいえ、前日の米国株が大きく下落したことを受けての今日の下... -
自動家計簿アプリ【Mable】を使ってみた
【三菱UFJ銀行が運営・提供するアプリ】 【Mable(メイブル)】は三菱UFJ銀行が運営・提供するお金の自動管理アプリです。 同様のアプリに「MoneyForward」がありブログ著者も永らく利用していますが、月額480円のプレミアムサービスには加入していないた... -
【雑記】ご祝儀相場終了
【株価も気温も】 東京に大雪が降る今日、皆様いかがお過ごしでしょうか?暖かい年末年始に続いての年明け株価上昇も束の間、本業のお仕事も始まり身の引き締まるような寒さと共に、ふりだしに戻る的な株価下落がやってきて、お正月気分が吹き飛びました。...