日本の古都訪問【3日目】京都3 京都御所・伏見・平等院

目次

旅程

宿~京都御所~東本願寺~西本願寺~月桂冠大倉記念館~黄桜カッパカントリー~平等院~宿

京都御所

外壁から既にスケールが大きい。。
外壁から既にスケールが大きい。。

以前は一般公開される日程に合わせて予約申し込みをしないと立ち入ることが出来なかったそうだが、最近は予約しなくても入れるそう。

諸大夫の間。虎・鶴・桜の間が連なる。
諸大夫の間。虎・鶴・桜の間が連なる。

平安時代の建物が現存しているわけではないが、歴史を垣間見る気分。

南庭。
南庭

前日に引き続き、陰陽師とか、あさきゆめみしだとかをうっすら思い浮かべる。

清涼殿。天皇が生活されていた御殿。
清涼殿。天皇が生活されていた御殿。

庭もよく手入れがされて美しい。

御池庭。ここの前で蹴鞠が行われた。
御池庭。ここの前で蹴鞠が行われた。

ただただ、凄いなぁ、という印象を受けつつ。しかし、天気がもの凄く良かったこともあり、勝手に清んだ心持ちになりながら、御所を後にした。

遠景。本当に天気が良かった。
遠景。本当に天気が良かった

東本願寺

京都の中心部にかなりの敷地を持つ東本願寺と西本願寺。それぞれ真宗大谷派と浄土真宗本願寺派の本山。

東本願寺。
東本願寺

仏教徒ではあるけれど、あまりお寺には良い感情を持っていないので、見るだけ。

菊花紋?と桐紋。
菊花紋?と桐紋。

西本願寺

西本願寺。何か、旗が異国風。
西本願寺。何か、旗が異国風。

こちらは、大きな旗が掲げてあったりして、日本の寺なのにちょっと異国情緒風。

立派な木ですね。
立派な木ですね。

お堂にもカラフルな幕が張ってあって明るいイメージ。
裏手に回って書院のある辺り。

書院の辺り。
書院の辺り

こちらは落ち着いた雰囲気。

月桂冠大倉記念館

京都を南下して伏見で途中下車。

月桂冠大倉記念館。大倉治右衛門が徳川家光の時代に開業。
月桂冠大倉記念館。大倉治右衛門が徳川家光の時代に開業。

京都伏見といえば・・・酒処でしょう。レトロな街並みを進むと月桂冠大倉記念館。入館料300円かかるが、お土産に日本酒のミニボトルをもらえる。
伏見の水。これが日本酒に変わるのか、と思うと美味しく感じる。

さかみず。京都伏見の伏流水。
さかみず。京都伏見の伏流水。

撮影スポット。

中庭にて。
中庭にて

外の写真ばかりですが、屋内の展示品もかなり充実しています。見学後に試飲もさせてもらえます。
この時は大神神社に行く前だったので、立派な杉玉があるなぁ、と思っただけでした。

ここの杉玉も大神神社のもの。
ここの杉玉も大神神社のもの。

造り酒屋で新酒が出来たことを知らせる為に軒先に吊るしたものだそうです。

黄桜酒造

伏見のレトロな街並みを歩くと・・・。
伏見のレトロな街並みを歩くと・・・。

伏見の町を大倉記念館から歩いていける近さに黄桜酒造もある。

黄桜酒造のカッパカントリーが。
黄桜酒造のカッパカントリー

黄桜カッパカントリー。の~める、の~める、の~める、の~める♪のカッパのイメージですよね?お父さん。

昔のCMが流れている。小島氏のカッパと歌のイメージ。
昔のCMが流れている。小島氏のカッパと歌のイメージ。

懐かしいCMを見ることが出来たり、キャラクターの挿絵が展示してあったり、

樽酒。お祝いに(何の?)こういうのを木槌で割って振舞いたいですね。
樽酒。お祝いに(何の?)こういうのを木槌で割って振舞いたいですね。

勢い余ってかっぱについてもいろいろ展示してあったり、ちょっと大倉記念館とは方向性が違って面白い。

カッパの資料館。しりこだまを抜かれないように。
カッパの資料館。しりこだまを抜かれないように。

この他にも宝酒造があったり本当に酒処という感じ。

平等院鳳凰堂

更に南へ向かって、宇治駅へ。お茶所ですが、ここまで来る頃には既に夕方近くになっており早足で平等院へ。

平等院鳳凰堂。10円。
平等院鳳凰堂。10円。

ここでもスーツケースを預かってもらい見学。

火の鳥・・・もとい、鳳凰。南を守護する朱雀。
火の鳥・・・もとい、鳳凰。南を守護する朱雀。

屋根の上の鳳凰が夕日に輝いている。
少し前に改修工事が終わって、それまでは木造の古い建物な雰囲気だった鳳凰堂が朱色に塗装されて美しい姿に。

少し前に改修工事が終わったらしく、美しい朱色が復元。
少し前に改修工事が終わったらしく、美しい朱色が復元。

御朱印を貰って、資料館を見ていたら閉館ギリギリになった。

平等院の御朱印。2種類ある。
平等院の御朱印。2種類ある。
御朱印・その2。阿弥陀如来。
御朱印・その2。阿弥陀如来。

いよいよ夕暮れ。今日は奈良まで行かねば。宇治橋を横目に駅へ急いだ。

宇治橋。この向こうに源氏物語ミュージアムとかありますが、時間切れ。
宇治橋。この向こうに源氏物語ミュージアムとかありますが、時間切れ。

夕食

ホテルに着いたら、結構いい時間になっていた。今から奈良の名物を食べに・・・行く気力がなくて、やよい軒へ。

夕食。宿が奈良駅のすぐそばだったので、やよい軒へ。
夕食。宿が奈良駅のすぐそばだったので、やよい軒へ。

大戸屋がオーナーが亡くなって以来、魅力的ではなくなってきて、代わりにチェーン店の定食屋で行きたいお店№1なのが、ここ。ほっともっとを経営するプレナスが運営しているので弁当同様濃い目の味付けで値段の割に量も多くてお店もそこそこ清潔感があるので、見かけると食べに行くこと多し。自分で作るタルタルソースが美味しかった。

四日目に続く。

あわせて読みたい
日本の古都訪問【4日目】奈良 大神神社・法隆寺・春日大社 【旅程】 宿~大神神社~法隆寺~春日大社~東大寺~宿 【大神神社】 宿を出て桜井線を南へ南へ。途中天理だとか、古墳がごろごろある辺りを通って、三輪駅へ。 JR三...
よろしければシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

猫派。おひとりさま。旅行好き。2005年頃から優待株投資に目覚め毎月+1銘柄を目標に優待株だけを買い続ける。最近、優待で生活するヒトが自分の理想とかけ離れていることに気が付き投資方針を変更中。目指すはFIRE。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次