楽天お買い物マラソン上限7,000ポイント

目次

楽天経済圏に移住して1年半ほど

ブログ著者が楽天経済圏に移住してから1年半ほど(2019年11月頃に移住)経ちましたが、何か最近ポイントの溜まり方が悪い気がします。
ナゼでしょう?
経済圏へ移住後の生活スタイルは移住前とそれほど変わっていないどころか、家の電気を楽天でんきに切り替えたり、楽天モバイルを契約したり経済圏にかなり踏み込んでいるはずなのに?

(およそ)月1のお買い物マラソン

楽天ポイントをがっつり獲得する機会というと、やはり月1位で開催される「お買い物マラソン」です。
お金を使う力編の記事でも紹介したシーリングライト・ロボット掃除機などの比較的大きなお買い物は、お買い物マラソン期間中に購入しています。
今回は2021年の半分位まで来たし、ふるさと納税第一弾で、買いまわり店数を増やしました。
ブログ著者の過去のポイント獲得自己ベストは19,228ポイント

今回は、これを超える記録をたたき出せるか!?
と期待したのですが、しばらく楽天市場で大きな買い物をしないでいたら、2021年2月からお買い物マラソンの獲得上限が
10,000ポイント⇒7,000ポイントに減額されていた模様。

気が付かず買い物をしたので、上限に到達していました。。
というか、付与されたポイントを見てキリの良い数値だな…?と思って、やっと上限が下がったことを知りました。。

楽天でんきはSPU対象外

更に、2021年6月からは楽天でんきの利用で楽天SPUが+0.5倍になる特典は廃止となる模様。

公共料金とか、変更が難しい・手間がかかる内容で、「釣った魚に餌を与えない制度改悪は正直印象が良くないですね。

上限に頭をぶつけて・・・

ポイント獲得条件・上限が厳しくなる中、過去の記録を目指してポイ活するのは効率が悪いな、というのが今回上限ラインに頭をぶつけた感想です。
お買い物マラソン開催時(できれば0と5のつく日)に買いたいものはまとめ買いする点は変わらないものの無理して今すぐに必要ないモノまで買わない。
という非常に真っ当な結論に至りました。

ポイ活は手段であって目的ではない。

必要な時に楽天を使うメリットがあるのであれば使う、という適度な距離感を保っていきたいと思います。

(と書いておきながら、頭の片隅で『自己ベストを現在の条件で更新できるのか?』と考えてしまうのが悪い癖です。)

よろしければシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

猫派。おひとりさま。旅行好き。2005年頃から優待株投資に目覚め毎月+1銘柄を目標に優待株だけを買い続ける。最近、優待で生活するヒトが自分の理想とかけ離れていることに気が付き投資方針を変更中。目指すはFIRE。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次