旅程
宿〜ダグリ海水浴場〜志布志市市役所〜志布志駅〜志布志港フェリーターミナル〜志布志市埋蔵文化財センター〜JAXA内之浦宇宙空間観測所〜雄川の滝下流側〜雄川の滝展望所〜さたでい号待合所〜佐多岬〜ホテル一心館〜満福亭
朝風呂
普段朝風呂はしないのですが展望風呂が売りの一つみたいなのに昨夜入浴した際は景色が何も
見えなかったのでせっかくなので朝風呂に行く
おー。志布志湾がよく見える
みんな朝風呂に入るだろうという予想に反して空いていた。家族連れだと逆に朝風呂って難しいのかも
朝食ビュッフェ
例によって取りまくる。
普段朝食を食べないヒトとは思えないほど。豚しゃぶ・鶏のだし茶漬け・さつま揚げが鹿児島らしいポイント
ダグリ海水浴場
昔、この辺りに島津藩の関所が置かれ馬同士の荷駄の積み替えをしていたので「駄繰り(ダグリ)」と
名前がついたとか
志布志市志布志町志布志の志布志市役所本庁・志布志支所
今回の旅のメイン(w
「志」にあふれていた
志布志駅
そうそう。今回は鉄の道を行く旅だった
鹿児島を観光するとして、一般的には鹿児島中央から薩摩半島を南へ知覧とか指宿を目指すのでは
ないだろうか?
実際3年ほど前に鹿児島旅行をした際も大隅半島には足を踏み入れなかった
昔は国分駅から垂水・鹿屋を通り志布志まで続く大隅線という鉄道路線があったが1987年に廃線
となってしまっている
現在はここ志布志駅が日南線の終着駅となっている
1日8本しか列車が走っていないうえに、訪問した日は台風の影響で落ち葉に車輪が空転して
列車到着が遅れているらしい。・・・というか、誰も列車を待っている乗客がいない
廃線になっていないだけマシなのかもしれない。。
志布志港フェリーターミナル
志布志港に大きなフェリーが停泊していたので見に行ってみる
大阪と志布志を結ぶさんふらわあ号
案外海の道の起点として交通の要所になっているのかもしれない
志布志市埋蔵文化財センター
志布志城という4つの城からなる城跡があるらしいが、天守閣があったりしないようなので資料館的な所に行ってみるも人の気配がなく「閉館中」
・・・だと思ったのだが、いまこのページを書いていて写真を見てみたら「開館中」になってる!
明かりもついていないみたいなのでついつい思い込みで、観光し損なってしまった
JAXA内之浦宇宙空間観測所
今回の旅のメイン
種子島宇宙センターは見学したことがあるのでイプシロンを打ち上げるこちらも見学してみたかった
内之浦宇宙空間観測所って山の中にあったのがとても意外
KSセンターのみ台風の影響で閉鎖されていたがそれ以外は場内に車で乗り入れて見学可だった
(施設の中には入れません)
イプシロンロケットの打ち上げ場にしても小規模な印象
でも観測用のパラボラアンテナは直径34mもあってすごく大きい
射点も観測施設も間近で見学することができておススメです
雄川の滝下流側
狭かったり路盤が傷んだりした道を頑張って車を走らせ滝への遊歩道の入り口まで来たものの、
遊歩道は水量が増えているため立ち入り禁止だった
なんのために来たんや。。滝への道の入り口で案内してくれている方、立入禁止ですよと教えてくれても良いのに
雄川の滝展望所
ちょっと遊歩道が通行止めだったことに納得がいかず、川上側にも展望所があるみたいなのでそちらに向かってみる
台風後で水量が増えている所為もあるだろうがすごい迫力!
…正直、こっちから見ておけば良くね?
さたでい号待合所
大隅半島の最南端、佐多岬へ
途中の国道269号が土砂崩れでもあったかのようにところどころ土砂や木々が堆積しているわ、
「洗い越し」というか、ところどころ沼のように水が溜まっているわで、これぞ酷道だった
台風の所為なのかなー
佐多岬
なんとか佐多岬に到着(岬近くの道は割と綺麗で走りやすかった)
ブログ著者はこの春、四国の佐田岬に行ったばかり
納沙布岬とかノシャップ岬とか、岬の名前って似た名前が多い気がする
またしても展望台へと続く遊歩道は崖崩れのため通行止め
でも、一応これで本土最北端(稚内・宗谷岬)、本土最東端(根室・納沙布岬)、本土最南端(南大隅町・佐多岬)は踏破した
ブログ著者は一番身近な本土最西端の佐世保にだけ行ったことがないという
ホテル一心館
本当はもう一カ所、鹿谷航空基地に行きたかったが時間切れ
鹿屋のホテルに着いたら夕方近かった
本日のお宿は割と最近改装されたのか真新しい感じのホテルだった
(せっかく改装したのであれば旅行予約サイトの写真新しいのを使ったらよいのに)
満福亭
あちこち食べ物屋さんを探すも定休日っぽかったり、予約客のみだったりで歩き回る
なんとか開いているお店を見つけて入店
ついつい豚肉味噌炒めにしてしまったが、ラーメンとかご当地グルメにしておけばよかったかも
宿に帰ってからの晩酌は鹿児島っぽく芋焼酎を頂いたりしました
3日目に続く
コメント