旅の始まり
北陸新幹線が2024年3月16日に敦賀まで延伸開業し金沢から先、福井へのアクセスが便利に・・・
なったらしいのですが、関西方面からのアクセスは不便になった模様
そういえば北陸方面って金沢・富山は旅したことがあるが福井は訪問したことがなかったので、今回関西方面から旅してみることにした
旅程
京都駅〜敦賀駅〜福井駅〜一乗谷朝倉氏遺跡〜一乗谷朝倉氏遺跡博物館〜永平寺〜山楽亭〜宿〜ヨーロッパ軒総本店〜宿
京都駅
今回の旅の起点は京都駅
昔、18きっぷで旅行していた時からずっと思っていたことだが京阪神地区の新快速の有能さは異常
本当に京都・大阪・神戸を日常的に行き来できるレベルにアクセスよくしているの素晴らしすぎる
反面、京都市内の交通網の貧弱さが際立っている
制約が多すぎてオーバーツーリズムに打てる対策も限られてる詰み状態で可哀想ではあるのですが
敦賀駅
福井駅までサンダーバードと北陸新幹線つるぎを乗り継いだのですが
まぁ酷い。
関西民がもう行かね〜!と怒るのも当然かと思いました
- Suicaで特急から新幹線への乗り継ぎができないわ
- 福井駅でもSuicaでの精算はできず現金精算のみだと言われるわ
- 特急が遅延して慌てて特急駅ホームから新幹線ホームまでの乗り換えるも階層も距離もあって不便だわ
- サンダーバード一本で移動出来た時代から料金が上がったのに全然時間短縮できないわ
- 並行在来線は一部第三セクター化されてるわ
西九州新幹線の武雄温泉駅の対面乗り換えでも不便に感じるのに、こういう乗り換えをさせるのって
JR九州以上にお馬鹿さんみたいですね・・・
しかも佐賀県と比較しても琵琶湖線・湖西線の新快速の利便性が京都大阪への通勤に使えるほど高く、大阪まで新幹線延伸する必要がどこにあるの?という
一乗谷朝倉氏遺跡
さて、福井駅前でレンタカーを借り福井観光開始!
福井の観光地として恐竜博物館と東尋坊がおすすめされていたが、恐竜には全く興味がなく、東尋坊はこの後の旅程でじっくりと巡る予定なので本日は一乗谷朝倉氏遺跡辺りから攻めようかと
朝倉義景とかブログ著者は「信長の忍び」で描かれた印象しかないので、遺跡ってどれほどよ?と
思ったのですが、福井の方々には慕われていた模様
GW前半最終日ということもあってか観光客で賑わっていました
一乗谷朝倉氏遺跡博物館
歴史的遺産を多数展示してある博物館は沢山ありますが、なんか一乗谷朝倉氏遺跡博物館は遺構展示室とか朝倉館原寸大再現とか、展示の方向性がちょっと独特
歴史好きな方にはツボな展示かも
永平寺
一足伸ばして永平寺にも行ってみる
門前の土産物屋が並ぶ雰囲気とか、参拝料が有料なところとか、神社に比べると仏閣ってうーーーんと思う
まぁ、曹洞宗の大本山だけあって規模は半端ない
山楽亭
おろしそばと生しょうゆそばの食べ比べ
なんかいつまで経っても料理が出てこないと思ったら注文忘れられてたっぽい。。
後からお客さんが次々と入ってきていっぱいになったものの、私が入店した時って他にお客さんいませんでしたよね?最初の注文を忘れるってある?
お蕎麦は美味しゅうございました
ヨーロッパ軒総本店
宿にチェックインし、昼食が遅かったものの夕方から雨が降り出す予報なので早めに何処かで夕食にしようと検索してみたら、旅行中に行きたいと思っていたヨーロッパ軒の総本店がすぐ近くにあるらしい
若干空腹さが足りず注文しても完食できるのか不安だったものの
ソースカツ丼うまーーい!
そう、揚げ物にソースと言ったらコレなのよ(前日大阪での串あげ+ソースが少々不満だった)
ペロリと平らげてしまいました
二日目に続く
コメント